体臭と食べ物の関係は?体臭を軽減する食べ物と強くする食べ物は?

暑くなってきますと、汗をかいて体臭が気になる方がおられます。

体臭は、体から出る臭いになりますので、
食べ物でも大きく関係してきます。

食べた物によっては、体臭が強くなったりします。
また、その逆もあり、体臭を軽減してくれる食べ物も存在します。

体臭が気になっている方は、
食べ物で少しでも臭いが軽減出来ましたら、
うれしいですよね。

少しでも役に立ちましたらありがたいです。

スポンサードリンク

体臭と食べ物の関係は?

人間だけでなく、生きている動物や鳥類、魚類などは、
食べることによって体に栄養を付けています。

しかし、人間と違って動物や鳥類、魚類などは、
体臭を気にしません。

しかも、人間が食べる物は、肉類や魚類、野菜類、
果物類など多種にわたっていますし、
いろんな味をつけて、食べています。

人間は、いろんな種類の食べ物を栄養として摂っていますので、
知らずに、臭いが強い食べ物を好んで食べている場合があります。

食べた物が尿や便として排出するだけでしたら、
体臭が気にならないでしょう。

しかし、体には、アポクリン汗腺(汗が出る穴)から汗が出て、
菌とタンパク質と脂質、鉄分などと混ざって、
あのイヤな臭いが発生します。

しかも、アポクリン汗腺は、
耳の中と股周辺、脇の下にだけあります。

さすがに、耳や股が臭いと言う人は、
ほとんどいないと思いますが、
夏になり暑くなってきますと、薄着になり、
脇の下が無防備な状態になり、臭う場合があります。

では、タンパク質や脂質、鉄分を食べなければ、
体からイヤな臭いがしないと思うでしょうが、
タンパク質や脂質、鉄分を全く摂らないと、
体調に異変が生じてきます。

タンパク質や脂質、鉄分などを摂りながら、
体臭を軽減してくれる食べ物とは何でしょうか?

体臭を軽減してくれる食べ物は?


タンパク質や脂質の面から言いますと、
緑黄色野菜で、ほうれん草、ゴボウ、サツマイモ、
ニンジンなどには、タンパク質や脂質が含まれていませんし、
アルカリ性の食品になり、臭いが軽減できます。

肉類には、タンパク質が多く含まれていますが、
鶏肉などの白身の肉になりますと、牛肉や豚肉に比べて、
体臭を抑える効果がありますので、
肉類を食べたい時は、鶏肉にしましょう。

スポンサードリンク

ただし、料理する時に油を使いすぎますと、
脂質を多く摂ることになりますので、注意が必要です。

また、タンパク質や脂質は、3大栄養素に含まれていますので、
食べない訳にはいきません。
摂取カロリーを少なくして、
体臭を軽減させるようにしましょう。

果物では、リンゴ、バナナ、イチゴ、
ブルーベリー、スイカ、梨などを摂ることで、
体臭を減少することができます。

また、ミキサーなどで、ジュースにしても、
効果は変わりませんので、飲むだけで体臭を軽減してくれます。

また、体臭を抑える効果として、ナトリウムやカルシウム、
カリウムなどのアルカリ性の食品がよいとされていますので、
出来れば、多く摂るようにしましょう。

体臭を強くしてしまう食べ物は?

この辺りが特に重要になってくると思います。
しかも、あなたが好きな食べ物が入っている
可能性が十分に考えられます。

先程の逆で、肉類では、赤身の肉や脂分になりますと、
体臭が強くなってしまいますので、
食べ過ぎに注意したほうがよいでしょう。

魚介類では、カキやシジミなど、青魚なども、
脂分が多く含まれていますので、
注意が必要です。

また、アルコールを飲みすぎますと、
体内で代謝をよくしてくれるとともに、
体臭の原因にもなりますので、
注意した方がよいでしょう。

単純に臭いが強い食べ物は、
口臭の原因にもなりますし、
イヤな臭いが体から出ますので、
あまり食べない方がよいです。

例えば、香辛料やカレーなどのスパイスが強い物、
また、ニンニクやニラなども
臭いが強い食べ物になりますので、
食べすぎに注意しましょう。

臭いを軽減する食べ物として、
アルカリ性の食品を摂るように言いましたが、
臭いが強くなる食べ物では、酸性の食品を取り過ぎますと、
体臭が強くなる傾向にあります。

体臭が気になって、何も食べられない?!と思っている
かもしれませんが、食べ過ぎがよくありませんので、
適量か量を少なくして食べるように心がけてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

食べ物だけが一概に、体臭の原因になっている訳では、
ありませんが、食べる量を少なくすることで、
体臭を軽減出来るのでしたら、やってみる価値はあります。

そして、規則正しい食生活をしていくだけでも、
体臭を抑えることができますので、
今までの食生活を見直してみた方がよいかもしれませんね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事です。

スポンサードリンク

コメントを残す