胃カメラの検査を受ける前の心境や検査時間と検査後の体調や結果は?

あなたは、胃カメラ検査(内視鏡検査)を受けたことがあるでしょうか?

私は、精神的な疾患からか?体に異変があるのか?わかりませんでしたので、中規模の病院に診察へ行きました。

体調は、胸の圧迫感や胃から喉にかけて気持ち悪い状態が続き、食べ物もあまり食べられないと言うか、食べる気が起きない状態でした。

そこで、先生から逆流性食道炎の可能性があると言われて、胃カメラの検査を受けることになりました。

私自身、初めて受けた胃カメラの検査を述べていきます。

スポンサードリンク

胃カメラの検査を受ける前の心境は?


診察に行った日にいきなり胃カメラの検査ではなく、
別の日に予約となり検査をしました。

検査をする前日の夜9時には、食事を終えて、
その後は、脱水症状を防ぐためにも、
水だけは摂るように言われました。

検査の当日も水分だけしか摂ることが出来ず、
午前中に検査で、予約時間の30分前に病院に行きました。

検査を受ける直前に、白い液体を30mlぐらい
飲まされました。これは何だったのか?
今でもわかりません。

口から胃カメラの管を入れると吐き気が強くなると言われて、
鼻から管を入れることにしました。

右の鼻に胃カメラの管を入れるよりも細い管を入れて、
何かゼリー状のようなものを流し込まれました。
看護師さんから、麻酔になると言われて、
「ゴクン」と飲み込むように言われました。

飲み込んだ感触は、ニガイようなマズイ感じでした。

その後、胃カメラの管と同じ太さの管を鼻に入れて、
約5分ほど待ったのちに、胃カメラの検査になりました。

胃カメラの検査を受ける時間は?


検査をするベッドで横向きに寝たのちに、先生から
「胃カメラの管を入れます。」と言われて、
管を入れた感じでしたが、ほとんど違和感もなく、
「オエっと」するような吐き気もなかったです。

管を入れていると思うのですが、麻酔が効いているためなのか?
喉などに入っているという感覚がほとんどなく、
順調に検査をしていきました。

ただ、胃カメラが胃に入った時に「空気を入れます。」と
言われたのが何度かあり、胃がふくれてきた感じがありました。

スポンサードリンク

また、胃カメラの管を鼻から入れていて、先生が管を
動かしますので、動かす度に、鼻の奥が少し痛かった感じです。

胃や食道の状態などを先生が言っていましたが、
声がほとんど出ずに、聞くだけだったです。

時間にして、約5分ぐらいで検査が終わり、
先生からは、特に異常が見当たらないけども、
内科の主治医から診察結果を聞くように言われました。

私が行った病院では、胃カメラの検査をする専門の先生で、
検査結果を言う先生は、また別の内科医になっていました。

検査が終わってから体を動かす事は、特に違和感もなく
できましたが、喉は感覚があまりなく、
お腹が張ったような状態でした。

胃カメラの検査を受けた後の体調や結果は?


検査を受けた日と内科医からの診断が別の日でしたので、
その日は、検査を受けただけでした。

検査を受けた後に、看護師さんから、
「胃に空気を入れたので、ゲップやおならが出ると
思うので、しっかりと出すことと、
約1時間は飲食をしないように言われました。」

検査費用は、約3,800円ぐらいで、
もっと費用が高いと思っていましたが、
安く感じました。

実際にゲップはよく出ました。ゲップをすると、
お腹の張りが少しましになっていきましたが、
ゲップをする度に、気持ち悪い感じが出てきました。

もちろん、おならも出ましたし、
出すと、やはりお腹の張りがましになりました。

鼻と喉の違和感が続いたこともあり、
1時間ほど飲食することが出来ないどころか、
約2時間経っても、気持ち悪くて、
水も飲めない状態でした。

結局、飲食が出来るようになったのが、
約3時間後ぐらいでした。

その時も胸が気持ち悪く吐き気が
続いていましたが、喉のかわきと空腹で、
何とか軽い物を食べることが出来ました。

後日に検査結果を内科の先生に聞いたところ、
特に異常がなく、胃が少し荒れている程度で、
逆流性食道炎になっていないと言われました。

しかし、吐き気や気分の悪い状態が続いていると、
伝えますと、一応、胃腸の状態をよくする薬が処方されました。

それでも吐き気や気分の悪い状態が続く場合には、
精神的なものかも?知れないので、
心療内科の先生に言ったほうがよいと言われました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ちなみに、検査を受ける前に同意書を見せられて、
説明を受けましたが、麻酔薬によるアレルギーで、
13万人に1人の割合で、死亡する場合があると言われました。

聞いた時は、驚きましたが、13万人に1人の割合でしたら、
あまり気にすることはない感じです。

今後、あなたが胃カメラ検査(内視鏡検査)を受ける事に
なった場合は、口からでなく鼻からの検査をしたほうが、
検査中に違和感があまりなくよいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサードリンク

コメントを残す