
小学生の高学年になってきますと、少し大人に背伸びがしたくなってくる年頃になると思います。
クリスマスプレゼントを贈る時に、小学生なのでまだ子供っぽい物がいいかな?と思っていましても、お子様としては少し大人っぽい物を欲しがっているかもしれません。
少し難しい年ごろになってきますので、クリスマスプレゼントを選ぶにも苦労しそうです。
小学生の高学年が欲しがっていると思われる品物を考えましたので、参考にしていただければありがたいです。
クリスマスプレゼントに小学生高学年の男子に贈る物は?
小学校の高学年になってきますと、
あなたのお子様も自分の主張を
言ってくるようになってきます。
男子で難しいところは、プレゼントが欲しいと
思っていてもハッキリと言わなかったり、
無口になってしまい何を考えているのかも、
わからない感じになってきます。
もちろん、自己主張が強かったり、
話しかけてくるようなお子様でしたら、
どんな物がプレゼントで欲しいと言ってくれましたら、
助かるのですが、そう簡単にいかないのも
現実ではないでしょうか。
高学年になってきますと、
外に出かける機会が増えてきますし、
すぐに服などを汚してきたり、
野球やサッカーのクラブに入っている
お子様もおられるでしょう。
服をクリスマスプレゼントで贈るのも
よいのですが、汚すことを考えますと、
アディダスの強ジャージで
上下セットなどはどうでしょうか。
アディダスの強ジャージでしたら、
膝(ひざ)や肘(ひじ)の部分が
強くなっていますので、安心です。
また、生地においても、
野球のユニホームで使われるような
素材になっていますので、
十分な強さと破れにくいように出来ています。
着心地もよいと評判がありますので、
色柄などは、お子様の気に入った物を
クリスマスプレゼントで贈りますと
喜ばれる可能性が高いでしょう。
アディダスと同じぐらいに
注目されていますのがプーマになります。
プーマのジャージ上下セットにおいても、
生地が厚くなっていますし、ゴムが長持ちすると
言われていますので、選ぶ基準になるでしょう。
着心地もよいと言われていますし、
色柄も豊富にありますので、
お子様の気に入った物を
クリスマスプレゼントで贈りますと、
喜ばれる可能性が高くなるでしょう。
ただ、アディダス、プーマとも
生地からこだわっていますので、
値段が少々高くなります。
しかし、値段が高い分だけの
価値は十分にあると言えますので、
クリスマスプレゼントを
選ぶ基準にしてもよいでしょう。
上下のジャージ以外にも
日常的に使うものでは、
シューズなどもよいでしょう。
男子は、シューズがありましても、
すぐに汚したり、穴が開いたりと
シューズは何足あってもよいでしょう。
シューズを選ぶ基準は、
毎日、履く物になりますので、
機能性と耐久性、軽くて履きやすいのを
重視して選ぶようにした方がよいでしょう。
また、お子様が好きなメーカーなどが
ありますので、メーカーも気をつけて
選んだ方が良さそうです。
見た目がカッコイイのを選んでも
良いでしょうが、見た目だけで、
耐久性があまりなければ、すぐに
使えなくなるかもしれません。
小学校高学年になりますと、
シューズの使用頻度がとても多くなり、
扱いも荒くなりますので、
重視するところは、耐久性と言いますか、
丈夫で長持ちするシューズを
選んだ方が無難と言えます。
小学生になって、塾などに通っている
お子様もおられるでしょう。
時間などが気になる時にあると
便利な品物は、腕時計になります。
腕時計は、もう買って渡してあるから、
必要ないと思うかもしれません。
しかし、高学年になってきますと、
少し大人っぽい腕時計が
欲しくなってくる時期になります。
サラリーマンが付けているような腕時計は
大人の雰囲気を出していますが、
あまりシンプルなデザインは
お子様もあまり欲しいと思わないでしょう。
少し耐久性があり防水機能がありますと、
お子様が少々ムチャな扱いをしましても、
すぐに壊れないような腕時計を
選んだ方がよいでしょう。
また、ストップウォッチ機能や
文字盤が光る機能、ソーラー電波機能などが
ありますとさらによくなります。
お子様としては、いかにも腕時計を
している雰囲気が出せるような
少しゴツイ感じの品物が喜ばれるようです。
クリスマスプレゼントに小学生高学年の女子に贈る物は?
女子の方が男子に比べますと、
あなたと話す機会が多いと思いますので、
会話の中でクリスマスプレゼントで
欲しい物などを聞くことが出来るでしょう。
中には、女子でもあまり話さないような
お子様がいますので、聞くことが
難しい感じになります。
小学校高学年になってきますと、
オシャレやファッションに興味を
持つようになってくきます。
オシャレやファッションと言いましても、
種類が豊富にありますので、
何をプレゼントしたら良いのかわかりにくですね。
女子に人気がある物と言いますと、
洋服などになる感じです。
普段に着ている洋服を見て、
オシャレにしている場合ですと、
洋服に興味があるのかも?と感じるでしょう。
どのような洋服を着ているのかを
普段から見ておき、色柄や洋服の形などを
チェックしますと、自然とお子様の好みなどが
わかってきます。
また、大人の雰囲気を出したデザインの
洋服が欲しくなってくる年令になりますので、
あまり幼稚的な洋服にならないように
注意してください。
ブランド物を欲しがってくる年代に
なりますので、値段が少々高くなりますが、
年に1回だけのクリスマスプレゼントだと
思い贈ってあげてもよいですね。
また、年令的にサンタさんから
クリスマスプレゼントが届くと思っているのも
少なくなってきますので、
一緒にクリスマスプレゼントを
買いに行ってもよいでしょう。
オシャレやファッションでは、
洋服だけになりません。
アイテムとして、財布を
プレゼントするのもよいでしょう。
財布は、形や色、柄などが
多種多様になりますので、
お子様が欲しいと思っている財布が
きっと見つかるはずです。
財布は、ブランド物から無名の物まで
ありますので、ブランド物になりますと、
値段も高くなりますが、無名の物でも、
お子様が気に入った財布になりますと、
使ってもらえるでしょう。
財布を持たせることで、お金の管理が
出来るようになると思いますので、
社会人として経験と考えてもよいでしょう。
また、出掛ける時には財布を持って
行きますので、プレゼントした財布を
使ってもらえる可能性が高くなります。
お子様と一緒にクリスマスプレゼントを
買いに行きますと、お子様の好みにあった
財布でしたら大事に使ってくれるでしょう。
オシャレやファッションでは、
洋服や財布だけではありません。
ショルダーバックも人気の商品に
なりますので、チェックしておいてもよいでしょう。
ショルダーバックも形や色、柄などが
多種多様にあります。
また、ショルダーバックとして使えるだけでなく、
ハンドタイプとリュックタイプにも使える
3ウェイタイプのショルダーバッグも
ありますので、出掛ける場所や状況によって
変化させることが出来ます。
実用的に使えることが重要と思われるかも
知れませんが、ショルダーバッグは見た目も重要な
アイテムになりますので、少し大人っぽい物から、
可愛い物まであります。
ショルダーバッグについてもお子様と一緒に
クリスマスプレゼントを購入した方が
お子様がお気に入りのショルダーバッグを
見つけることが出来るでしょう。
そうしますと、お子様が出掛ける時などは、
お気に入りのショルダーバッグを持って
行きますので、長く使ってもらえるでしょう。
クリスマスプレゼントに小学生高学年の男女共通の物は?
クリスマスプレゼントで男子と女子が共通している
品物があるのか?と思うかも知れませんがあります。
探せばいろんな品物が出てくるでしょうが、
一部ですが考えました。
自転車をクリスマスプレゼントで贈るのは
どうでしょうか。
小学校に入った時に自転車を
買ってプレゼントしたのでしたら、
その自転車はもう4年や5年前の物になります。
お子様が高学年になってと現在の自転車が小さいと
感じるのでしたら、クリスマスプレゼントで購入を
検討してもよいと思われます。
自転車は、インチで大きさを表示されていて、
インチの数値が大きくなるほど大きな自転車になります。
身長に合わせて自転車のインチを考える必要が
ありますので、身長に比べて少し大きめの自転車を
購入しておきますと、後々に便利になる可能性があります。
自転車のインチと身長の大まかなサイズです。
14インチは、身長が 90~110センチ
16インチは、身長が100~120センチ
18インチは、身長が105~125センチ
20インチは、身長が110~140センチ
22インチは、身長が120~145センチ
24インチは、身長が135センチ以上
26インチは、身長が140センチ以上
27インチは、身長が150センチ以上
となりますので、お子様の身長に合わせるか?
それよりも少し大きめの自転車を
プレゼントするのか考えた方がよいでしょう。
また、自転車と言いましても、最近では
電動自転車などがありますが、無理に高価な
電動自転車を購入する必要がありません。
それでしたら、お子様が気に入った
デザインや色柄、サイズの
自転車を購入する方がよいと言えます。
安全面を考えるのでしたら、
ライトが自動点灯したり、BAAマークが入っていたり、
盗難や自転車保険に入るのを優先にした方がよいでしょう。
自転車もインターネットで購入が出来ますが、
試しに乗ったり、現物を見た方が
自転車店の店員さんもいろんな事を教えてくれます。
そして、もしかしますと自転車の値段を
負けてくれるかもしれませんので、
直接交渉するのも1つの方法です。
小学校高学年になってきますと、
好きな歌手やアーティストなどがいると思います。
その時に音楽プレーヤーなどがありますと、
いつでも、好きな歌手やアーティストの
曲が聴けますので、とても便利です。
最近の音楽プレーヤーは、とても小さく
出来ていますので、持ち運びも便利です。
外出時には持って行くようになるでしょうから、
クリスマスプレゼントで贈りますと、
喜んで使ってくれるでしょう。
音楽プレーヤーについても、いろんな種類や柄、
機能などがありますので、お子様と一緒に買いに
行った方がお気に入りの機種が購入できるでしょう。
私の時代には、ウォークマンでカセットテープに
なりますので、持ち運ぶのに少し大きいと
感じていました。
それに比べますと、現在の音楽プレーヤーは、
軽量、コンパクト、音質もよくなっていますので、
逆に無くさないか心配になります。
小学生高学年だけでないですが、
男女とも人気の商品は、やはりゲームソフトです。
年末のクリスマス商戦に向けて、
各ゲームソフトの会社やゲーム機器の会社などは、
新しい商品を開発して販売を考えています。
そうなりますと、クリスマスの時期に
どのような新しいゲームソフトが発売されることを
お子様は友達同士の会話で知ります。
少し前でしたら、お店に行って購入するしか
方法がありませんでした。
しかし、現在ではコンビニなどでも、
予約販売を受け付けていますし、
もちろんインターネットやゲームを扱っている
お店も予約販売を受け付けています。
お子様からクリスマスの時期にどのようなゲームが
発売されて、欲しいゲームなのかを聞いてから、
お子様と決めて予約購入をしてもよいでしょう。
ゲームソフトを購入しますと、勉強などをせずに
ゲームで遊んでばかりになると思いますが、
友達も同じゲームをしている場合ですと、
共通した話が出来ますので、
友達とコミュニケーションをとる1つの方法として
考えてあげてもよいかも知れません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
小学生も高学年になってきますと、
あなたに欲しい物などを言ってこない場合が
ありますので、うまく聞き出してもよいでしょう。
また、サンタさんを信じているお子様には、
やはり、クリスマスイブの夜中に枕元へ、
そっと、クリスマスプレゼントを
置いてあげてくださいね。
クリスマスプレゼントをもらって、
喜ばないお子様はいないですので、
あなたとしては出来るだけお子様が喜ぶ
プレゼントを選んで贈ってあげてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事です。