バレンタインデーの意味や日本と北米やヨーロッパは何を贈る?

毎年2月14日は、バレンタインデーですね。

楽しみにしている人もいれば、楽しくないと思っている人もいるでしょう。

そもそも、バレンタインデーが出来た意味や日本と北米やヨーロッパとの違いをご存知でしょうか。

少し気になりましたバレンタインデーについて考えていきます。

スポンサードリンク

バレンタインデーの意味は?


バレンタインデーは、バレンタインとデーに
分けられますので、バレンタインの日と言えます。

バレンタインはいったい何?と思うでしょう。

英語では、聖バレンタインになります。
何のことか?さっぱりわかりませんね。

遠い昔の西暦269年ぐらいに、
キリスト教司祭だった
ウァレンティヌスと言われる人が
処刑された日が2月14日です。

ウァレンティヌスの名前でしたが、
いつの間にかバレンタインと変わりました。

当時は、ローマ帝国が勢力を拡大していて、
皇帝が命令して兵を戦争に出していました。

しかし、兵士の中には結婚しますと、
残した妻が気になり戦死するのを
恐れたようで戦争を嫌がりました。

そこで、皇帝は士気が落ちないように
兵士に対して結婚を禁止しました。

皇帝に結婚を禁止されたからと言っても、
結婚相手が消える事はありません。

逆に兵士の中には、結婚をしたいと
思うようになってしまい、
キリスト教司祭のウァレンティヌスが
皇帝に内緒で兵士に結婚を許していました。

皇帝がウァレンティヌスのしている事を
知り激怒して、捕えられてしまいました。

皇帝は、ウァレンティヌスを
ルペルカリア祭の日になる2月14日に
いけにえとして処刑しました。

そして、キリスト教徒の人たちにとっては、
2月14日を恋人達の日とされました。

兵士に対してよい事をしても、皇帝に逆らえば、
処刑されてしまう見せしめだったのかも知れません。

あくまでも、言い伝えになりますので、
話が変わっていったのかも知れませんが、
現代までバレンタインデーとして残っています。

バレンタインデー日本では何を贈る?


キリスト教徒の人たちにとっては、
恋人達の日が2月14日になります。

日本においても、女性から男性に
チョコレートを渡して告白の日となっています。

しかし、キリスト教では恋人達の日なのに、
なぜ日本では、女性から男性に
チョコレートを贈る日になったのでしょうか。

恋人達の日でしたら、男性から女性に
プレゼントを贈ってもよい日と思います。

この辺りは、ある企業の売り上げアップを
ねらって作られたと言われています。

スポンサードリンク

1958年に東京のデパートで
催されたバレンタインセールが
引き金になったとようです。

バレンタインセールでは、
チョコレート業者が売り上げアップを
ねらって、女性から男性に
チョコレートを渡して告白する日にしたようです。

元々は、キリスト教の人たちの為にあった
バレンタインが、日本の企業が考えられた
知恵と言いますか、利用した感じです。

チョコレート業者の考えが見事に
大当たりして、日本の全国各地に広まり、
バレンタインデーには、
女性から男性にチョコレートを渡して、
告白する日に定着しました。

外国にあった言い伝えを利用して、
チョコレート業者が売り上げアップに
成功した日とも言えますね。

しかし、年に1度だけある日ですので、
企業が売り上げアップを利用したと
言っても、現在まで残っていますので、
女性にとってはよかったのかも知れません。

バレンタインデー北米やヨーロッパでは何を贈る?


日本では、企業がバレンタインデーを
利用してチョコレートの
売り上げアップさせました。

キリスト教が多く普及しています
北米やヨーロッパでは
どうなっているのでしょうか。

北米においては、
プレゼントを贈る習慣がありますが、
日本とは逆で、男性から女性に
贈るのが一般的だと言われています。

贈る品物もチョコレートだけに限らず、
お菓子やお花、カードなどが定番のようです。

また、恋人達の日と少し意味合いが違い、
恋人はもちろんですが、家族などでも
プレゼント交換をしています。

キリスト教の意味から
少し離れていった感じがしますね。

ヨーロッパにおいては、
男性からや女性からも
プレゼントを贈り合います。

贈る品物はチョコレートもありますが、
花束やケーキ、カードなど
いろんな贈り物があります。

日本のクリスマスのような感じで、
恋人とプレゼント交換をする日と
なっているようです。

ヨーロッパでは、
キリスト教の意味合いが
まだ残っている感じになります。

北米とヨーロッパだけを見ましたが、
もしかしますと、バレンタインデーに
女性から男性にチョコレート渡して、
告白する日は、日本だけではないのかも
知れないですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

キリスト教の言い伝えや
企業の売り上げアップが
わかったからと言いましても、
日本ではチョコレートを渡すのが
定番になっています。

あまり深く考えずに、
あなたにとって、バレンタインデーは
告白するチャンスの日になりますので、
チョコレートを贈ってはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事です。

スポンサードリンク

コメントを残す