
特に冬になりますと、風邪をひく人が多くなってきますね。
また、内科などでも風邪をひいている人が多数いて病院に行くだけでも違う風邪をもらいかねません。
では、根本的に風邪をひかないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
私が子供の頃に体験した内容などを述べていきます。
よく風邪をひいていた生活環境は?
当時は、病院と言っても大きな大学病院などがあまりなく、
いわゆる近くの町医者に風邪をひく度に行っていました。
幼稚園や小学校4年まで大阪市内で、
住んでいました。
その当時は、幼稚園まで送り迎えの送迎バス、
小学校までは、歩いて10分ぐらいの距離にありました。
運動と言っても、学校が終わってから、
近くの公園まで自転車で遊びに行く感じで、
体育の授業以外にはあまり運動をしていませんでした。
大阪市内に住んでいた時は、1ヶ月に1回か2回は、
風邪をひいて、近くの町医者に行き注射をしてもらうか、
薬を処方してもらっていました。
しかも、長引く風邪が多かった気がしますし、
風邪をひきますと、1週間ぐらいは学校を休んでいました。
現在のように風邪によく効く薬なども
あまりありませんでしたし、
熱や鼻、喉の風邪と
区別されていなかった感じです。
また、夏でも風邪をひいていましたし、
冬は特に風邪をひいて、
近くの町医者に連れて行ってもらいました。
風邪をひきやすい体質なのかもしれませんでした。
冬に流行るインフルエンザも
毎年、予防接種をしていましたが、
必ずと言っていいほど、
インフルエンザにかかっていました。
当時は、うがいや手洗いなども
あまりしていなかった感じですので、
風邪の予防などほとんどしていなかった感じですね。
また、現在のように学習塾があまりありませんでしたし、
通っていたのは、そろばん塾ぐらいでした。
両親からもよく風邪をひく子やなあ~
と言われていたのを覚えています。
あまり風邪をひかなくなった生活環境は?
私が風邪をあまりひかなくなったのは、
小学校4年生から5年生に変わる春に、
父親の仕事の都合で、
奈良県に引っ越してからになります。
大阪は空気が悪くて、
奈良は空気が良くなったからと
思っていませんか。
それも1つの要因になるかも知れませんが、
最も大きな要因があります。
それは、通学時間です。
大阪に住んでいた時は、通学時間が約10分。
奈良に引っ越した時は、通学時間が約40分。
通学時間と生活環境が一気に変わり、
小学校5年生の足で歩いて約40分かかる距離です。
それを毎日、往復しますと
約1時間20分歩いて通学していますので、
大阪に住んでいた時よりも、
約4倍の時間と距離を歩くようになりました。
初めは通学がとてもしんどかったのを覚えています。
私が小学校の時でも登校は、
集団登校でしたので、初めは5年生の私よりも
2年生や3年生の子供の方が
歩きなれていて、早く歩いていた感じです。
しかし、慣れとはおそろしいもので、
1ヶ月ぐらいしますと、
通学するのにしんどいと感じなくなりました。
そして、その頃から
風邪をあまりひかなくなりました。
奈良に引っ越しをしても町医者がありましたので、
風邪になれば行きますが、
あまり行った記憶がありません。
また、インフルエンザにも
あまりかからなくなった感じです。
インフルエンザで学級閉鎖になっても、
外に出て遊んでいたのを覚えています。
もちろん、小学校1年~4年までは、
まだ小さいので風邪がひきやすい年令で、
奈良の方が空気が良いからと
言われますと、それまでです。
しかし、通学時間が4倍になり、
歩く時間が長くなったおかげで、
体力や免疫力がついて、
風邪がひきにくくなった感じです。
何十年も前の話ですので、
医学的や専門的にハッキリと言えませんが、
私自身が奈良に引っ越しをしてから、
風邪などをひきにくくなったのは確かです。
風邪予防としての対策は?
中学生の足で、約40分の通学時間でした。
小学生と違い中学生になりますと、
歩く速度が少し速くなりますので、
距離が少し遠くなっても、
歩く時間はあまり変わりませんでした。
そして、高校生では、
自転車通学で、約30分でした。
天気がよい日、雨の日、雪の日でも
自転車で通学していました。
社会人になりますと、
鉄道業でしたので、
夏の暑い日や冬の寒い日でも、
ホームに立っていました。
それでもあまり風邪を
ひくことがなかった感じです。
風邪を2~3年に
1回ひくかひかないか、
いや、それ以下かも知れません。
大人になりますと、
ある程度の体力や免疫力がついてきますので、
風邪などがひきにくくなってきます。
しかし、小学校5年生から長い距離を
歩いて通学してきたおかげで、
風邪などをひきにくくなりましたので、
奈良に引っ越しをしてから
健康的になりました。
現在でも風邪は、ほとんどひきません。
うがいや手洗いもしていますが、
何よりも通勤で約1時間歩いていますので、
歩く事によって、
健康的な生活環境になったと思います。
もしも、あなたやあなたのお子さんが
風邪などひきやすい状態でしたら、
毎日、30分以上歩いてみてはどうでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
歩くだけで風邪が予防できるとは、
言えませんが、
ひきにくくなる可能性はあります。
子供の頃から歩くクセをつけるだけで、
健康的になるかも知れませんので
休日だけでも歩かれてはどうでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事です。