エイプリルフールにウソを言って良い由来と決まり(ルール)などは?

毎年、4月1日はエイプリルフールになり、ウソを言っても良い日と言われていますね。

しかし、なぜ4月1日になったのでしょうか。

学生さんでしたら入学式や始業式も始まっていませんので、友人とも会いません。

しかし、遊びに行ったりした場合にはウソを言う感じでしょうか。

少し気になりましたエイプリルフールにウソを言って良い由来や決まりなどを考えていきます。

スポンサードリンク

エイプリルフールにウソを言って良い由来は?


エイプリルフールにウソを
言って良い由来を調べてみますと、
たくさんの由来がありました。

どれが本当なのかもわかりませんし、
もしかしますと、
ただの言い伝えや
実際の話しなのかも知れません。

ヨーロッパ説

昔、ヨーロッパ地方では、
新年が3月25日になり、
4月1日までお祭をしていました。

フランスの国王だった
シャルル9世が、
1564年に1月1日を新年と定めました。

国民が納得せずに4月1日を
「嘘の新年」として祝っていました。

国民の行動に納得しなかった
シャルル9世が嘘の新年として
祝っている国民を処刑しました。

国民はショックを受けしまい
忘れてはいけない日として、
4月1日を「嘘の新年」の祝いの日が
エイプリルフールの始まりだと
伝えられています。

「嘘の新年」と言う事で、
納得いく感じがしますが、
エイプリルフールの始まりだと、
確たる証言や証拠がありません。

インド説

昔にインドの修行僧が
3月25日~31日まで、
座禅による修行をしていたそうです。

修行中は、悟りに入ります。

修行が終わった4月1日に
俗世(ぞくせ又はぞくせい)と
言われるあらゆる苦痛が多い
現世に戻ってきます。

4月1日は、
現世に戻り苦痛になった
修行僧に対して、
「揶揄節(やゆせつ)」を作り、
僧侶などをからかったり、
ちゃかして、冷やかしたりする
行事になったと伝えられています。

ウソが出てきませんので、
イマイチ本当なのかもわかりません。

キリスト教説

4月1日がキリスト教の命日と
言われているようです。

実際にはわかっていません。

しかし、キリスト教は、
ユダの裏切りによるものだと
信じていたために、
忘れない日として
信者が決めたと言われています。

しかし、裏切りとウソを
くっつけるのは、
少し違和感がある感じがします。

ノアの方舟説

ノアの方舟(はこぶね)は、
聞いた事があるでしょう。

また、映画化もされていますね。

キリスト教の旧約聖書に
出てきますノアの方舟です。

スポンサードリンク

大洪水が起こり、
方舟に乗っているノアが
ハトを放ち陸地を探しましたが、
ハトは見つける事が出来ずに
帰ってきました。

帰ってきた日が
4月1日だった事から、
無駄な日と言われています。

そして4月1日は、
無駄な事をしても良い日になり、
ウソをついても良い日に
されたと言われています。

少し無理があるように
思える説ですし、
無駄とウソは意味から
違うように感じますね。

4月の魚説

フランスでは、
4月にサバがよく釣れます。

しかも簡単によく釣れると
言われていますので、
サバをバカな魚と
呼んでいるみたいです。

そして、フランスでは、
4月1日を
ポワソン・ダブリルと
言われていて、
「4月の魚」の意味になります。

4月によく釣れるサバを
バカな魚から
ウソをついて良い日と
理解しにくい感じですが、
説にありますので、
もしかしますと…

エイプリルフールの決まり(ルール)などは?


日本では、エイプリルフールに
ウソをついて良い日と
言われているだけで、
ハッキリとした決まりがありません。

他の国々でもウソをついて良い日と
言われていますが、
決まりがあるのは、
イギリスやアイルランドぐらいに
なるでしょう。

紳士の国と言われている
イギリスなどでは、
午前中にウソを言っても良いのですが、
午後にはウソだったと
真実を言わなくてはなりません。

そうなりますと、
午前にしかウソを言っては
いけないとなります。

また、相手を傷つけたり、
実際に困らせるようなウソや
仕返しのウソを
言ってはいけないなど
決まりがあるようです。

日本を含めて、
アメリカやフランス、ドイツなど
の国は1日中、ウソを
言っても良いそうです。

特にルールなどありませんが、
ウソを言うのでしたら、
ウソと言った後に相手が笑うような
楽しいウソが良いですね。

同じウソでも
気持ち良いウソを言うように
心がけてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

エイプリルフールの由来や
決まりがあるのを
知っていたでしょうか。

日本では特に決まりが
ありませんので、
気にする必要がないでしょう。

また、すぐにわかるような
ウソの方が楽な気持ちで
言えそうですね。

あなたらしいウソを
言ってみてはどうでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連記事です。

スポンサードリンク

コメントを残す