
鼻みずによるくしゃみや目がかゆいそして、のども痛いなどといった症状の時に、病院は何科に受診すればいいのか?迷う事がありますよね。
毎年、花粉症になっているから、花粉による症状とわかっているのでしたら、そちらの病院に行けば診てもらえます。
いろんな症状に合わせてどの病院に行けばよいのかを考えていきます。
とりあえず近くの内科に受診する。
鼻がムズムズするや目がかゆい
そしてのども痛いとなってきますと、
花粉症なのか、風邪なのか、
よくわからないですよね。
何かの病気をもっていて、
かかりつけの内科があったり、
自宅の近くに内科があるのでしたら、
まずは、内科に受診してみるとよいですね。
花粉症だと思っていても、
風邪の可能性もありますので、
内科に行って診てもらって、
アレルギーなのか風邪なのかを診察してもらってください。
内科の先生は、いろんな症状の患者さんを
多く診てきています。そして、アレルギーに関しても詳しい先生がいますので、
問診や検査などで判断してくれます。
特に、高血圧や糖尿病などの
病気をもっているおられるのでしたら、
かかりつけのお医者さんに
行く方がよいと言えます。
高血圧などの場合は、
ほとんど内科を受診されていると思われますので、
そちらで、症状を診てもらって
飲み合わせの薬などを考えてくれます。
また、開業医で糖尿病の専門でも診てくれます。
ただし、花粉症などのアレルギーは、
専門外になる場合がありますので、
お薬手帳を持って内科に受診した方がよいと思われます。
春は、季節の変わり目で
内科も混んでいる場合が多いですので、
待たされることも考えて受診するようにしましょう。
鼻がかゆいので耳鼻科に受診する。
春になって、花粉の飛散が多くなってきますと、
鼻みずが出てきて、くしゃみを多発させるような
症状になってきますと、花粉症かな?と思いますよね。
そこで、耳鼻科や耳鼻咽喉科などに
受診すると、鼻みずや鼻づまりなどを
専門で診てもらうことができます。
耳鼻科や耳鼻咽喉科でも、
花粉症などのアレルギーの検査もしてくれますし、
症状に合わせた薬を処方してもらうことができます。
特に、鼻の症状がひどい場合は、
鼻うがいや吸引などの
専門的な治療をしてもらえるのが
特徴の一つになります。
また、花粉症などのアレルギーでなくて、
風邪の症状でも注射や薬を処方してくれますので、
行く価値は十分にあると言えます。
ただ、花粉の飛散が多くなるほど、
耳鼻科や耳鼻咽喉科は患者さんが多くなり、
待ち時間も長くなります。
場合によっては、
1~2時間ぐらいはかるく待たされます。
受診の時には、
待たされると割り切って行ってくださいね。
目がかゆくて眼科に受診する。
鼻もムズムズしてかゆいけども、
目の方がかゆくてつらい時には、
眼科に受診された方がよいでしょう。
花粉の時期に花粉症だと疑いますが、
実際に眼科に行ってみると、
違う病気の場合もありますので、
目が一番つらい状態でしたら
眼科で適切な処置をしてもらいましょう。
眼科においても、
診察や検査をしてくれますし、
症状に合わせて、適切な処置をしてくれます。
花粉症によるアレルギーとわかれば、
点眼薬、点鼻薬(てんびやく)、内服薬なども
処方してくれます。
眼科についても、花粉の季節には、混雑します。
待たされることも考えて受診するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
内科、耳鼻科、眼科以外にもアレルギー科が
ある病院もありますので、
そちらに受診してみるのもよい方法になります。
毎年、花粉症になっているあなたが
一番つらいのですから、
症状が出る前に予防をすることも必要だと思われます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事です。